ホームページ制作業者の闇営業 ポンジスキームに加担することがないように
今日の話は、投資詐欺の話です。絶対に手を出さないようにしてください。詐欺サイトを作るホームページ制作会社の闇営業が無くなれば、騙される人も少なくなると考えます。
仮想通貨詐欺の一つ
理論上で負けない投資として「アービトラージ」で利益を上げるという、うたい文句でお金を集めている会社があります。
●仮想通貨を使ってこの手法で、月利10%~15%の報酬(配当)になります。
●絶対に負けない投資法です。
●金融に革新をもたらす先進的な企業です。
こんなおかしなことに騙される人がいるのかと思いますが、増える傾向にあるので、流行っているのでしょう。これは、「ポンジスキーム」と言って昔からあります。
ホームページの作りが今風です
ページを開いたときに動画が流れ、革新的なイメージにしてあります。細かいところにも、こだわっていて、素人ではここまでの仕上がりには絶対に出来ないレベルになっています。
ということは、ホームページ制作会社が作っています。投資詐欺グループのホームページを作るのは、闇営業でしょう。知っていて作っているから悪質です。
ホームページに基本的なことが無い
こんなにきれいなページを作っているのに、基本的な事が書かれていません。この会社が、どんな会社で何をしているのか、ぜんぜんわかりません。
●会社名が屋号になっています。
●住所が海外です。電話番号も海外です。
●連絡方法が、メールのみです。
日本で作っていないかも
ドメインから調べてみると、この会社の名前が一切出てきません。ドメインの管理会社名になっていて海外のサーバーを使っていますので、隠したい理由があるのでしょう。
ホームページの日本語もよく読むと意味が分からないものも多く、文字に関しては雑な作りです。
日本のブロガーのページがわかりやすく作られている
詐欺会社のホームページは、イメージが優先されている作りになっていて、お問い合わせしか出来ないのに対して、日本でこの詐欺サイトの詳細を説明しているブログが多くあり、そこには登録方法も掲載されています。
●きちんと配当されているから安心
●アービトラージの詳しい説明
●投資の概要 最低投資額とか、月利とか、紹介制度とか
●登録方法
●入金方法
●出金方法
日本人が作っているページは、本当に細かく作られています。完璧です。
まとめ
ホームページは、世界中に公開されます。儲かる話と最初は信じてしまうかもしれません。でも、後で騙されたと気が付いたときには、あなたが紹介した人たちも被害者になってしまいます。
そのことをよく考えて、ホームページは作るべきだと私は思っています。