ホームページの仕組みからビジネスへ

ホームページは、ブラウザとテキストがあれば出来ます。

ブラウザというのは、今このホームページを見ているInternet Explorerなどのことです。きれいな形でホームページが見えていますか。このページを表示するのには、裏側でプログラムがあります。メニューバーから「表示」-「ソースの表示」とするとメモ帳が立ち上がり、なんだかわけのわからない文字の羅列が表示されると思います。これがHTMLというホームページをつくるための言語です。

これだけでホームページはつくれます。

と、そうは言ってもHTMLの知識が無ければ出来ませんよね。

そのHTMLの知識が無くてもホームページをつくるソフトが、ホームページビルダーなどです。ちょっとは聞いたことがある名前だと思います。このソフトを使うことによって、HTMLの知識が無くてもホームページがつくれます。(これは2007年の話です。)

でも、まだ買うのは早いです。

このホームページビルダーを使ってホームページを作ると、必ずダサい変なホームページになります。なんだか素人くさい、誰が見てもホームページビルダーで作ったことがわかるページになります。ここでは、ビジネスとしてのホームページ作成を考えていますので、これでは使い物になりません。

ここで2つの選択肢があります。

一つは、きちんと勉強してホームページを作れるようになること。

もう一つは、ホームページの作成は外注にだしてしまうことです。

どちらも一長一短があります。これから、どちらについても説明していきます。

合わせて読みたい


    やはりホームページは自分で作りたいものです。 自分の思い描くイメージ通りにホームページが出来るというのは、達成感があります。微妙な色使いから、自分独自の形まで、…


    ホームページとブログの違い ホームページというのは、ブログも含めた全体的なことを指しているのに対して、ブログはホームページを作成するときの一つの形です。ホームペ…


    ホームページを自分で作ることもそれはそれで大事です。しかし、ビジネスを進めていく上で一ヶ月とかの時間をホームページ作成だけにとられていてはその先にいつまで経って…

(Visited 10 times, 1 visits today)